[2009/04/01]  

周生期医療専門医養成プログラムは、
周生期医療専門医養成学講座およびNPO法人周生期医療支援機構
に引き継がれました。最新の情報はこちらで御確認下さい。
◆周生期医療専門医養成学講座 http://www.cappic.net/
◆NPO法人周生期医療支援機構 http://www.oppic.net/

[2009/03/31]  

周生期医療専門医養成支援プログラムの各年度におけるサマリーを掲載しました。(PDF)
2006年度2007年度2008年度

[2009/03/29]  

ALSO-Japan医学生対象プロバイダーコースセカンドステージ開催(金沢大学医学部)(PDF)(フォト1フォト2

[2009/03/23]  

3月23日K-CAPPIC第2期生修了式が行われ、6名に輪島塗の修了証が授与されました。 修了式の記事が北國新聞に掲載され、またテレビ金沢「びービーみつばち」で放映されました。

[2009/02/12、2/23、3/9,3/23]  

恵寿総合病院家庭医療学センター長吉岡哲也 先生を招き「K-CAPPIC家庭医療学セミナー」を開催

[2008/12/20,21]  

2008-2009 K-CAPPIC Winter Seminarが行われた。NCPR(新生児蘇生法「一次」コース)、ALSO(Advanced Life Support in Obstetrics)講習が行われた。周生期プログラム参加5年生、6年生15名と千葉大学医学部より2名が参加。(PDF)

[2008/12/6]  

第3回石川県胎児心エコー研究会が七尾の恵寿総合病院で開催 。神奈川県こども医療センター川滝元良先生が講演。石川県内外から約35名が参加。新井准教授が代表世話人として参加。

[2008/11/22〜24]  

周生期プログラムの一環として、日本で初めて ALSO(Advanced Life Support in Obstetrics) プロバイダーコース、インストラクターコースを金沢大学で開催。教官、受講者含め日本、米国から23名が参加。参加した産婦人科医、家庭医(プライマリケア医)、研修医は、マネキンを使った産科プライマリケアセミナーを受講した。フォトライブラリにセミナー風景写真掲載。米国家庭医 療学会ALSOについて

[2008/11/09]  

第16回家庭医の生涯教育のためのワークショップが大阪で開催され、新井准教授が産婦人科セッションに講師として参加。参加者に周生期プロ グラムとALSOを紹介。

[2008/10/30]  

「特定非営利活動法人 周生期医療支援機構」が10月2日付けで認可されました。平成21年度以降「周生期医療専門医養成学講座」の活動支援を行っていく。

[2008/10/20]  

平成21年度より周生期医療専門医養成プログラムは「周生期医療専門医養成学講座」として活動を継続することが内定しました。