|
|
|
|
|
|
[2008/12/6] |
第3回石川県胎児心エコー研究会が七尾の恵寿総合病院で開催 。神奈川県こども医療センター川滝元良先生が講演。石川県内外から約35名が参加。新井准教授が代表世話人として参加。 |
|
[2008/11/22〜24] |
周生期プログラムの一環として、日本で初めて ALSO(Advanced Life Support in Obstetrics) プロバイダーコース、インストラクターコースを金沢大学で開催。教官、受講者含め日本、米国から23名が参加。参加した産婦人科医、家庭医(プライマリケア医)、研修医は、マネキンを使った産科プライマリケアセミナーを受講した。フォトライブラリにセミナー風景写真掲載。米国家庭医 療学会ALSOについて |
|
|
[2008/10/30] |
「特定非営利活動法人 周生期医療支援機構」が10月2日付けで認可されました。平成21年度以降「周生期医療専門医養成学講座」の活動支援を行っていく。 |
|
[2008/10/20] |
平成21年度より周生期医療専門医養成プログラムは「周生期医療専門医養成学講座」として活動を継続することが内定しました。 |
|
|
[2008/10/9] |
テレビ金沢夕方情報番組「びービーみつばち」にて、8月、5年生循環型合宿研修の模様が放送されます。 |
|
[2008/09/12] |
08/11/22〜 3日間の日程でALSO-Japan 第1回プロバイダー、イ ンストラクターコースを開催予定! |
|
[2008/08/18〜29] |
5年生循環型合宿研修を開催。恵寿総合病院、能登総合病院、市立輪島病院、珠洲市総合病院へ医学科5年生10人が参加。 |
|
[2008/08/11] |
日本家庭医療学会 学生・研修医部会 第20回学生・研修医のための家庭医療夏期セミナーが新潟県で開催。講師として新井准教授、土肥先生が参加。周生期医療専門医養成センターの取り組みを紹介。 |
|
[2008/08/2、3] |
第2回石川県胎児心エコー研究会開催
神奈川県こども医療センター川滝元良先生が講演。石川県内外からは約50名が参加。新井准教授が代表世話人として参加。
第3回は12月6日、7日開催予定 |
|
|
[2008/7/22、23] |
テレビ金沢、夕方情報番組「びービーみつばち」にて、 K-CAPPICの活動が2日に渡り放映されます。 |
|
[2008/06/30] |
ジャンヌ・ラウ゛ォさん、フランスからK-CAPPICに短期留学(〜7/25) |
|
[2008/06/25] |
新井准教授、土肥先生、日本産科婦人科学会の派遣でSOGC 64th Annual Clinical Meeting に参加。(〜6/29)日本の周産期医療危機とそれに対する取り組みについて発表。カナダカルガリー |
|
|
|
[2008/05/08] |
第1回周生期能登地域医療連携会議を恵寿鳩ヶ丘病院で開催。
能登地域の医療連携強化と周生期医療専門医養成研修の
協力体制について話し 合いが持たれた。 |
|
[2008/05/06] |
6年生斎藤くん、山下くん
ミシガン大学家庭医療科へ2週間の研修開始。 |
|
[2008/05/05] |
6年生捶井くん
ハワイ大学医学校へ4週間の研修開始。 |
|
[2008/04/14] |
2008年度医学部6年生クリニカルクラークシップ始まる。
6年生14名が周生期プログラムに参加、循環型合宿研修を行う。 |
|
[2008/04/07] |
6年生神野さん
ニューヨーク州立大学SUNY医学校にて3週間の研修開始。 |
|
[2008/04/5,6] |
第1回石川県胎児心エコー研究会開催。
神奈川こども医療センター川滝元良先生が講演。
新井准教授、代表世話人として参加。 |
|
[2008/03/31] |
6年生鏡くん
ベトナムTUDU(ツーヅー)病院にて研修開始。 |
|
[2008/03/29] |
千葉大学医学部附属病院 周産期母性科主催
「周産期・新生児医療セ ミナーin Chiba 2008 Spring」 にて新井准教授講演 |
|
[2008/03/16] |
6年生伊達岡くん
ミシガン大学家庭医療学科へ2週間の研修開始。 |
|
|
|
[2008/2/5-6] |
ミシガン大学日本人家庭医療プログラムを訪問 |
|
[2008/2/2-3] |
ALSO総会に参加 in Savannah , Georgia |
|
|
[2008/01/01] |
レジデントノート1月号に土肥先生の記事が掲載されました。 |
|
|
[2007/11/12] |
ミシガン大学家庭医療科、藤岡洋介先生当センター来訪 |
|
[2007/10/15〜17] |
ミシガン大学家庭医療科訪問 |
|
[2007/10/09〜11] |
ALSOプロバイダコース参加 in Syracuse, New York |
|
[2007/10/09] |
産経新聞に周生期センターが取り上げられました。 |
|
[2007/10/04] |
CAPPIC 新メンバー説明会開催。 |
|
[2007/09/18] |
平成19年度周生期4年生メンバー募集開始。 |
|
[2007/09/11,12] |
Dr.SakaiによるPBLセミナー開催。
周生期コアグループ参加! |
|
|
[2007/08/13] |
武蔵野赤十字病院での循環型研修始まる。
5年生捶井君、山下くん参加。 |
|
[2007/08/13] |
能登総合病院での循環型研修始まる。
5年生鏡くん、今井くん参加。 |
|
[2007/07/30] |
輪島病院で医学部5年生循環型研修始まる。
神野さん、捶井君、母 乳育児推進委員会に参加。
震災時も輪島のお母さん達は母乳でがんばった。 |
|
[2007/07/21] 医学部生と金沢美大生の交流会開かれる。 |
|
[2007/07/13] |
十全医学学術集会が9月10日に開催されます。
(K-CAPPIC秋セミナ ー) |
|
[2007/07/03] 北国新聞に循環型合宿研修が紹介されました。 |
[2007/07/02] 恵寿総合病院での循環型研修始まる。 |
[2007/06/28] 4年生K-CAPPIC説明会開催。 |
[2007/06/18] 循環型合宿研修始まる |
[2007/06/10, -12, -19] 北国新聞に周生期センターが取り上げられました。 |
[2007/05/13] 第25回東京母性衛生学会学術集会へ参加。 |
[2007/05/09] SimCAPPIC開講!! |
[2007/04/24] 『石川県地域医療支援医師修学資金貸与制度』の募集が始まりました。
(お問い合わせ)石川県健康福祉部医療対策課内 地域医療サポートセンター
TEL 076-225-1433 FAX 076-225-1434 E-mail iryoujin@pref.ishikawa.lg.jp |
[2007/04/23] 2006 Winter SeminarのDVDが完成しました。 |
[2007/04/20] Eric's Core Group English lessons 始まる! |
[2007/04/20] Englishページを開設しました。 |
[2007/03/30] K-CAPPICメンバーサイトを開設しました。 |
[2007/02/19] ホームページを開設しました。 |